TOP > フィリピン技術協力事業 > 現地レポート > 9

-フィリピン技術協力事業 現地リポート-

No.9:小規模堆肥施設の建設が進む


あけましておめでとうございます。
今年もフィリピン国ベンゲット野菜プロジェクトのご支援をどうぞ宜しくお願いします。

 先ずはこの写真をご覧ください。

プラグ山

 ベンゲット州で、いやルソン島で一番高いプラグ山の雄姿です。標高は2,922メートルあり緑豊かな山です。車で行ける所まで行って、あとは健脚なら4、5時間で頂上まで行けるそうです。付近の年間雨量4,500ミリで多様な動植物がみられるといいます。植物にご関心をお持ちであれば、新種の野生ランを発見できるかもしれません。正月は乾季なので、登山には最適です。あなたも挑戦しては如何でしょうか。

 さて、野菜プロジェクトでは、参加している7町に小規模の堆肥施設の建設を託していますが、そのうち4町の施設が昨年末までに完成し、アトック町とキブンガン町では12月4日、8日にそれぞれ町長始め大勢が参列して、竣工式が行われました。

アトック町堆肥施設
キブンガン町堆肥施設竣工式(12月8日)

 更にアトックでは横森さん、キブンガンでは前川さんの講演も行ないました。

 特にキブンガン町は終始プロジェクトへの取り組みに熱心で、それが堆肥施設の早期竣工にも反映されています。町長は、その7日後の15日に町が開催した有機農業現地セミナーでも、出席したベンゲット州知事、プロジェクトメンバーの前で、このたび完成したのと同じタイプの堆肥施設を他の地区にも増設する構想を明らかにしました。

ツブライ町が自力で建設した堆肥施設。
ここで堆肥を継続的に生産し、農民に供給している。

 またツブライ町では、自力で堆肥施設を建設し既に操業していますが、さらに大きい「中型」施設(予算規模で約2.5倍)の建設を目指しており、資金調達の方策を模索し始めています。

 プロジェクトが始まる前には堆肥そのものを知らなかった(!?)農民、町自治体が大きな関心を示し、施設建設を自力でやることすら考えるようになりました。これと軌を一にして、ラ・トリニダッド町も大型堆肥施設を建設し、近々竣工予定です。旧プロジェクト開始から4年近く、堆肥づくりは当初予想もできなかった大きい進展を見せています。



Copy Right 社団法人国際農業者交流協会